こんにちは。
早いものでもう4月のRAXYのコスメボックスが届きました。
先月はとっても豪華な内容だったので今回も楽しみに開封させて頂きました。
早速内容を紹介していきたいと思います。
2021年4月のコスメボックス

今月は
Protect your smile!
というUVケアアイテムを中心としたコスメボックスです。
そして申し込み時に、ビューティーカルテを作成するのですが、私は「スキンケアアイテム中心」で申し込みをしています。
「メイクアップ中心」や「おまかせ」というコースを選択することもできます。
これは、スキンケアアイテム中心の場合のコスメボックスで、更に内容は個人個人で違うものが入っているようです。
これは本当に毎月内容が気になってわくわくですね(*´▽`*)
それでは、今月の私のコスメボックスの内容は
- セルキュレイト ホワイトニングUVクリーム 15g
- SECRETMUSE UVプロテクトサンミルク 50ml
- ロレアルパリ エクストラオーディナリーオイルエクストラリッチフィニッシュ 1ml×6個
- HNYUL 月光ゆずCセラム 8ml
- なめらか本舗 リンクルジェル乳液マスク 5枚入り
- Easydew DW-EGFマスターマスク 1枚
そしてプラスワンアイテムとして
- ラクトケアパウチセット3回分の試供品
- インプリファイン スキンバリアベースの試供品
が入っていました。
先月は正規品が2種類でアイテム数が少なかったのですが、今回は試供品サイズのものがいろいろ入っているようです。
そして、私があまりメーカーに詳しくないのもありますが、
ちょっと聞いたことないメーカーばかり(;^ω^)
です。
わからない商品もあるので詳しく調べてみました。
それぞれの商品について調べてみた
まず、今月のコスメボックスはSTEPが1~3に分かれていて、それぞれのSTEPに合わせて2アイテムほど入っているようです。
そしてそのSTEPが
- STEP1 UV対策
- STEP2 ビタミン
- STEP3 アフターケア
となっています。
セルキュレイト ホワイトニングUVクリーム
【医薬部外品】SPF50+、PA++++の国内最高レベルの日焼け止め効果で肌を光老化から守ります。医薬部外品であり、薬用成分のトラネキサム酸とグリチルレチン酸ステアリルが美白効果をもたらします。
とのこと。
こちらは正規品のサイズではなくミニサイズでした
。正規品が30gで4,000円ですので、15gですと2,000円ですね。
使用感は、伸びがよく肌なじみがよかったです。
日焼け止め独特なにおいもないので顔に使うのにいいですね。洗顔では落ちないようなので、しっかりメイク落としで落とした方がいいようです。
SECRETMUSE UVプロテクトサンミルク
しみ、そばかすの原因であるUVAと日焼けの原因であるUVBを両方カットできるスマートな日焼け止めです。
赤外線散乱剤と赤外線吸収剤が含有され、紫外線を二重でカットします。」
とのこと。
日焼け止めが2種類ですね。
この2つがSTEP1のUV対策商品のようです。
こちらは正規品サイズのようで50mlで3,256円です。
本社は韓国にあるようで、自然にこだわった商品が多いようです。
使用感はさらっとしていて軽い使い心地です。
アプリケーター付き容器のため手を汚さずにしようできます。
こちらはボディ用ですね。
2種類あるので、顔と体で使い分けられるようです。
ロレアルパリ エクストラオーディナリーオイルエクストラリッチフィニッシュ
「紫外線ダメージ(*1)は髪の毛にもでやすい!ヘアオイルでしっかりケアして♪香りも魅力」
とのこと。ボトルタイプでの販売もありますが、今回は持ち運びににも便利な小分けになっているタイプのものが入っていました。
こちらは1シート6個入りで360円です。
使用感は濡れた髪に使用しましたが、私の毛量だと1個だと若干足りないような気がしました。
あとは髪の長さにもよるかもしれませんね(;^ω^)
使い心地はとてもよく、ドライヤー後はいつもよりまとまりがいいように感じました。家で使うにはボトルタイプの方が使うときに面倒くさくなくていいかもしれないです。
HNYUL 月光ゆずCセラム
「ゆずの皮エキス配合、人工成分はいっさい使用せずに香りと色味を出し、しっとりと明るい印象の肌に導く、潤い透明感・水分美容液です。
角層のうるおいを保ち、カサついたお肌に健やかな潤いを満たします。」
とのこと。
今回1番なんだかわからなかった商品がこちらでした。
パッケージの表記がハングルなので間違いなく韓国コスメですね。
美容液のようなので、いつもの化粧水の後に使ってみます。
ヘアオイルとこちらの美容液の2つがSTEP2のビタミンですね。
こちらは容器にサンプルとあるのでなんとも言えませんが、30mlで4,070円のようなので、8mlで大体1,000円くらいでしょうか。
使用感は美容液にしてはさっぱりとした使い心地です。
ビタミン系なので夏に使用することが前提なら、このくらいの使い心地がちょうどいいですね。
乾燥肌の方はちょっと物足りないかもしれません。
ゆずの香りがとてもいいです。
なめらか本舗 リンクルジェル乳液マスク
「豆乳の濃厚美容乳液マスク。なめらか本舗シートマスク内、高レベル保湿のとろーりミルクで、乾燥による小じわを目立たなくします。」
とのこと。
これはどこでもよくみる豆乳イソフラボンのパックです。
ドラッグストアなどでもよくみますが、実際自分で使用したことはなかったので、こういう機会があると楽しいですね。
こちらは1箱5枚入りで900円です。
使用感は、普通のパックとの違いはそこまで感じられませんでしたが、使用後はしっとりとしました。
お値段が手ごろなのが嬉しいですね。
1回ではそこまで劇的な効果は感じませんでしたが、エイジングケアとのことなので、しっかりと使いたいと思います。
Easydew DW-EGFマスターマスク
「日々乾燥や紫外線ダメージ等の肌ストレスにさらされているお肌をまるごとケアしてくれるプレミアムシートマスクです。
ピンと弾むハリ弾力のあるクリアなお肌へ導きます。」
とのこと。
こちらも初めてみる商品です。
調べてみると韓国コスメのようです。
マスクのパッケージに高級感があります。
パックが2種類でSTEP3 のアフターケア商品のようです。
私は普段面倒くさく、あまりパックを購入して使用しないのでいい機会になりました。
こちらは5枚入りで2,420円なので1枚484円ですね。
使用感もお伝えしたいのですが、ちょっともったいないので特別な時用にまだ使用せずにとっておこうと思います(`・ω・´)
出産後のごほうびにしようかな(*´▽`*)
実際の価格と比べてみた
ではでは、料金の比較を行っていきたいと思います。
RAXYのコスメボックスが1か月2,480円ですが今月はどれくらいお得になったでしょうか?
計算してみると
総額約8,000円
でした。
コスメボックスの金額との差は5,520円です。
先月の6,618円にはとどきませんでしたが、充分お得に手にいれることができました。
まとめ
今回はUVケアアイテムということで、まさしくシミが気になっていたところだったのですぐに使えるアイテムばかりでとても嬉しいです。
そして、全く知らないメーカーもあったので商品と出会う機会が頂けてとても嬉しいです。
普段知らないメーカーのものを正規サイズで購入するのはやはり勇気が必要ですが、今回のようにサンプルサイズだと気軽に試せて嬉しいですね。
ドラッグストアなどでもこのようにお試しサイズがいろいろ販売されると試しやすくていいですね。
試供品はいちいち袋をあけるのが面倒であまり使用しないのですが、サンプルサイズだと何回か使用できるので持ち運びもできるのが嬉しいです。
そして来月のRAXYですが
サステナビューティー!
とのことで、最近サステナブルとはよく聞くワードですが、意味は「持続可能な」といことで、オーガニック系のコスメが入るコスメボックスになるようです。
スキンケアアイテムにするか、メイクアップアイテムにするか悩んでしまいますが、おそらく出産後はあまりメイクをする機会もなくなるかと思うのでおそらくスキンケアアイテムにまたしてしまうと思いますが、またまた来月を楽しみにしたいと思います。