こんにちは。
今回の記事では串家物語を紹介したいと思います。
久しぶりに来店したのですが、とっても堪能できました。
串家物語とは?
ほとんど全国展開しているようなのですが、残念ながら東北地方と北海道には出店していないようです。
串家物語は、串カツのビュッフェスタイルのレストランです。
また、デリバリーやテイクアウトにも対応しているので、おうちでもお店の味を楽しむことができます。
平日ランチ1650円
店舗にもよるようですが、私の行った店舗は
平日ランチ 90分 1650円
となっていました。
平日だったのと、早めの時間に来店したこともあり店内は比較的すいていました。
串ネタ


今回はこのような串ネタとなっていました。
オクラやカキやカニカマ、チュロスは期間限定のようです。
30種類以上のネタがならんでいました。
お肉だけでも、鶏もも肉、豚、牛、ササミ、ベーコン、鶏つくねとたくさんの種類があります。
野菜もいろいろな種類があるので、食べ飽きることなく食べられますね。
串ネタ以外のメニュー



その他に、
- ごはんのコーナー
- ソースコーナー
- スープコーナー
- サラダコーナー
- デザートコーナー
- チョコレートファウンテン
- ドリンクバー(別料金)
- ソフトクリーム
- ワッフル
がありました。
選べるソース
- 甘口ソース
- 辛口ソース
- ポン酢
- 大根おろし
- 梅ソース
- チーズソース
- 季節のソース(今回はマスタードソースでした)
と、たくさんの種類のソースがあるので、同じ具材でも味を変えて食べることができるので自分の好きな組み合わせを見つけることができます。
また、ソースコーナーのよこに、小袋に入ったメープルソースやタルタルソース、ボトルにケチャップなどもおいてあったので、各具材にあった好みの味で食べることができます。
食べた感想

串カツの食べ放題は本当に久しぶりだったので、まずそんなに食べられないかなという心配があったのですが、具材は一口サイズになっていたので、いろいろな種類を楽しむことができました。
また、具材の種類も豊富だったので、最後まで食べ飽きることがなかったです。
普段は挑戦しないような具材も、ビュッフェ形式なら挑戦できるのもいいところだと思います。
テーブルの上のフライヤーで串カツを揚げるのですが、自分のタイミングでネタを入れれるし、すぐに揚がるのでいいペースで食べ進めることができました。
卓上にネタごとに揚げる時間の目安が記載してあったのもわかりやすくてよかったです。
今回はいちご狩りというフェアをやっていたのでチョコレートファウンテンが2種類でていました。
近くにプチシューとマシュマロとドーナツの形をした何かがおいてありました。
プチシューはどちらともよく合いとても美味しかったです。
ドーナツ状のなにかは、食べてみると硬くてドーナツではなかったです。
これはちょっといまいちでした。
いちご狩りとかいてあるのに、生のいちごはなく、解凍したいちご?(ジャムの一歩手前)しかなかったのが残念でした。
まぁ、お値段的にいちごは高いですからしょうがないですね‥
チョコレートファウンテンにつける具材がもう少し多いと嬉しかったです。
デザートはプチケーキ3種類とゼリー類が3種類ほどありました。
おいしかったですが、もう少しだけでいいのでデザートの種類が多いと嬉しいところです。
お腹がいっぱいになってしまい、ソフトクリームとワッフルまで到達できなかったのが残念でした。
次に挑戦したいです。
ビュッフェ形式だと、コロナウイルスの心配もあるかと思いますが、感染対策もきちんとされていて、アルコール消毒や使い捨ての手袋もきちんと用意されていました。
私的串ネタランキング
1位
えび
元々好きなネタなのですが、やはり1番たくさん食べました。
ネタが小ぶりなのでたくさん食べられます。
個人的にタルタルソースも用意されていたところが非常にうれしかったです。
2位
牛
お肉のなかでは牛肉はそんなに好きではないのですが、ここの串カツは私的においしかったです。
揚げたときに少し硬くなり、衣とソースとよくからむところが好きでした。
やわらかいお肉派の人は違う意見になりそうですが(;^ω^)
辛口ソースとの相性がとってもよかったです。
3位
たまねぎ
普段串カツを食べるときはあまり注文しませんが、今回食べてみてとってもおいしいことに気が付きました。
そして、大根おろしとの相性が本当に抜群でした。
これは、普通のお店だとソースのみだと思うのですが、この串家物語ならではのソースだと思うので他では味わえないのが残念です。
本当においしかったので、ぜひ1回は試してほしいです。
4位
チーズ竹輪
これは他のお店ではあまり見ないネタですね。
ソースともよく合い、とろけたチーズがとても美味しかったです。
衣をたっぷりつけないと中身のチーズが溶け出していなくなってしまいます。笑
ネタがとっても小さいので本当にたくさん食べられます。
個人的に一串に2つくらいさしてもいいんじゃないかと思いました。
5位
ササミ
あっさりとしたお肉でしつこくなくおいしかったです。
辛口ソースとよく合いますが、どのソースでもよく合うとてもいい具材でした。
ぱさぱさ感もなく、お店のなかでも結構人気のようで途中で姿がなくなってしまいました。
まとめ
お値段分楽しめるか心配していたのですが、ネタのサイズにも気が配られていていろいろな種類が楽しめ、とても楽しくおいしく食べることができました。
また、ソースの種類が豊富で飽きることがないよう工夫されているところもとてもよかったです。
ドリンクバーは別料金ですのでご注意してください。
220円でしたが、飲み物の種類はあまり多くありませんでした。
イカだけとんでもなく油はねをしますので蓋をして揚げることをおすすめします。
ソースは全種類試しましたが、よくある串カツ屋さんのソースは辛口ソースです。
甘口ソースは少しドロッとしていて、個人的にはやはりスタンダードな辛口ソースがほとんどの具材にあっていると感じました。
変わり種のチーズソースや季節のソースは使う具材にもよるのかもしれませんが、あまり合うものが見つけられずほとんど使いませんでした。
最終的に2人で
77本
も食べていました!!
最後まで全然飽きることなくおいしく食べることができたので、また行きたいと思います。