こんにちは。
今回は、バナナケーキに挑戦してみました。
レシピ紹介
作成時間
作業工程:15分
オーブン時間:30分
材料以外に必要なもの
パウンドケーキ型
私は、100円ショップで3枚セットになっていた紙の型を使いました。
日常的に使わないので、使用後に捨てられて楽ですが、普段から使う場合は鉄製の繰り返し使えるものの方が経済的ですね。
作ってみた感想

焼き上がり直後
作業工程自体はとても簡単で、3工程ほどで終わりです。
バナナをつぶす際に、フォークでと書いてありますが、フォークではなかなかうまく潰せなかったので木べらで潰しました。
バナナの食感を残したかったらフォークで粗めにつぶして、まんべんなくバナナを混ぜる場合は木べら等ですりつぶすとよさそうでした!
そして、今回作ってみてなんですが、材料を混ぜていって最後にホットケーキミックスを混ぜると書いてあるのですが、粉を混ぜた瞬間水分が足らず全く混ざりませんでした(゚д゚)!
バナナを足せば変わるのかと思ったのですが、やはり粉っぽいままとてもじゃないけどケーキ生地のようになりません‥
レシピには記載がありませんでしたが、牛乳を50mlほど足してみたら、ほどよくまとまりました。
私の混ぜ方の問題かもしれませんが(´・ω・)
あとは、粉っぽさがなくなるまでまぜてオーブンで焼くだけです。
本当に簡単でした。
初心者でもすぐに作れます。
包丁も使わないのでお子さんでも簡単に作れるところもいいですね。
牛乳を入れなくても作れるのかどうかはレビューにもなかったのでちょっとわかりませんが…(;^ω^)
食べた感想

断面図
バナナの香りがしっかりとして、とてもおいしいです。
食感はふわふわで、ときどきあるチョコの部分がいいアクセントになっていました!
今回はバナナをすりつぶしたので、バナナの食感はありませんが、すりつぶした状態で混ぜて、食感用に粗くつぶしたバナナを混ぜてもよさそうだなーと思いました。
また、くるみやナッツ類を入れてもおいしそうです(´▽`*)
ホットケーキミックスを使っているので、味にくせもなく万人受けするような優しい味わいです。
おやつにもいいですが、朝ごはん代わりにしてもよさそうです。
ゆるく作った甘さ控えめのホイップクリームが合いそうな優しい味のバナナケーキでした!
これは本当に簡単だったので、ちょっとした時間で気軽に作れてとてもいいと思いました。
また作ろうと思います。